最近、嬉しいことに
「ブログみてます!」
とか
「先生のファンです! 」
とか
「先生かっこいい!顔じゃなくて雰囲気(笑)」
(おいおい最後はいらない。笑)
とか言っていただけることが増えてきて、嬉しくも恐縮なのですが。
同時に
僕のことを嫌いな人が増えてきていますね(想定通り)、、、
たぶん誤解なんで少し寂しい気もしますが
まぁ、いいです。
↑この考え方大事ですよ。何でもない人で終わりたい人は嫌われる覚悟はいりませんが。
あ、人が嫌がることをわざわざして嫌われるってのは話が違いますからね。笑
必要なことをして、その結果一部の人たちに嫌われてしまうことがあるかもしれない、という意味です。
僕はね、
批判してくる人がいるから発信をやめる、そんなショボいことは、やってないし
そんな程度の覚悟で仕事やってない。
僕の覚悟。独り言いいますね。
理想の塾を拡げるため、卒業生の夢を叶えるため、反対されながらも塾の拡大路線に入り、自分の給料はどんどん減らしながら先生を採用して育成してきた。
気付くと銀行借入れは8000万に。すべて個人で連帯保証している。 借金と同額の生命保険に入っている。失敗したときは、チーーン・・・って意味だ。中小企業社長の常。
この覚悟でやってまんねん。
また、僕がどれだけ生徒想いかも、伝わらない。
ま、先生たちには伝わっていればいいのか。
おっと、話を戻そう。
なんだっけ?
あ、僕のことを嫌いな人がいるってことか。
僕のことを気に入る人が増えてくると、気に入らないアンチも増えてくる。
それでいいんだけど、すべて誤解なんだけどな~。
まぁ、誤解で怒られたり嫌われたりしてきた人生なので。慣れてますねん。笑
いちいち誤解をとくの面倒だし。
僕のことをわかってくれている人は意外と多いし。笑
自慢。
こうやってブログに書いてくださるのは正直に嬉しいです。
こんな風に取り上げてくださる塾長さんもいらっしゃる。
だから、僕を誰も止められない。
うちの塾の現場の先生たちには、すまん。といつもいっている。笑
こまった親を持った子どもみたいに、みんな、まったく、社長、しょうがないな~、って。笑
すまん!いや、ありがとう!!