2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
公園でサッカーを息子に教えるパパがいた。 子どもの少しのミスにもガチで叱り、 同じことを何度も言う。 子どもがミスの原因も考える機会も与えず、どうすれば良いかを命令している。 でも、、、 パパも見るからに素人。笑 何のためにやってんだろ。 父親の…
多くの子どもは、漫画、ゲーム、YouTubeにハマります。 「もういい加減やめなさい」 「あと10分だけやらせて!」 「さっきもそう言ってたでしょ!」 「もう夜遅いんだから、明日にしなさい!」 世の中の多くの家庭で繰り広げられる親子のバトル。 漫画、ゲー…
子どもの問題行動って、親や先生に構ってほしいからなんですよね。 「愛」がほしいんですよね。生物としての本能ですよ。 それが、悪い面で出てしまったのが問題行動です。 専門用語になりますが、「安直な優越性の追求」といいます。 子どもは、親や集団に…
また教え子、今はEIMEI社員のヌマがこんなこと言ってる。 ----- 高校卒業時に、エロキに、「EIMEIと出会えて本当に感謝しています!」と伝えたら、 『縁があっても、続くか続かないかはその人次第。その出会いでさえも、ぬまが呼び込んでいるんだよ。』 と教…
親単科『圧倒的な主人公 川上先生』2025年11月12日 - 松江塾を言葉に。あっという間に小3です。 任せるには責任がつきもの - 小6.小2松江塾初代公認totokaka 白と黒というより、かめのぞきから紺 【親単科48】雑談好きな息子に期待します(^^) 川上先生第一回…
それは、綺麗事と言われるだろうが、 みんなにハッピーになってほしいからだ。 ※あえて幸せとは言わずハッピーと言う。おれのイメージに合うから。 こう思えるようになったのは、自分がある程度ハッピーで満たされたときからだ。 それまでは他を蹴落としてで…
休日だからってゆっくり起きてぐだぐだしているのは良くないんだよ。早く起きて家事済ませて子ども起きてきたら一緒に遊んでって、休日なのに平日より忙しいくらいに過ごすといいよ。月曜日からの仕事も待ち遠しくなるんだよ。いつもアクティブに!
朝は戦場。 子どもの朝ごはんの用意。自分のも。 学校、幼稚園の準備。自分のも。 ゴミをまとめてゴミ捨て。 そしてご飯食べてくれないし、笑 準備も嫌がるし、笑 不機嫌だし。笑 毎日思い通りにならないけど頑張るしかない!! 世の中のパパママはみんなそ…
うちのプリンセスが綱渡りで従姉妹と遊んでいたんですよね。 あ、トランポリン場に連れて行ったんですよ。 その中に綱渡りコーナーがあるんです。 うまくいかないから面白くない。すぐやめてしまう。 でもまたちょっとしたら綱渡りコーナーに戻ってくるんで…
23年くらい前のかなり昔の話。 -- 【いじめられていた生徒に起こった奇跡】 「ぼくは学校に来たくない イジメはどんどんひどくなる ぼくがたえればいいんだ でも もう つかれたんだ らくになりたい」クシャクシャに丸められた作文用紙に殴り書きされたその言…
アンパンマンには、目の不自由な方のための“副音声”が用意されています。 これ、実は幼児に見せるときにもすごく役に立つんですよねー。 さらにうちでは必ず字幕を表示します。 普通にアニメを見ると、子どもは映像から得られる情報に頼りがちです。 もちろ…