子ども時代の「嫌な思い」をどう処理できるか、がとても大事だなぁ。
同じ出来事だとしても、ある子は、トラウマにしてしまう。
ある子は、それをエネルギーにしてさらに成長して克服していく。
この差は
その子のスタンスだな。
家庭子育てのやり方で、この差は出ると思う。
後者は、自信があり、周りは味方だ、と思っている人。
教育、子育てはとても大事だ。
子どもを誰かと比較したり、過度に脅したりしてはいけません。
○失敗してもいいんだよ
○周りはみんな味方だよ
○自分でどうにかできるんだよ
というメッセージをしつこく伝えましょう。
いろんな方法で伝えましょう。
言葉だけではなく、態度や行動で。