皆さんも、いくつ「切ない思い出」があるでしょうか。
僕はたくさんあります。
そう、あれは高校1年のとき
部活の先輩と仲良くなって、
タメ口で仲良く、先輩の友たちみたく先輩とじゃれてたら、
ある日、急に、キレられて、
え、ぼくは、みんなと同じノリで絡んでみただけなのに。
仲良くなりたかっただけなのに。
って、すごく切ない経験をしたんです。
後から聞くと、真剣に話してるときに揶揄(からかう)されたのが、イラッときた。と。
僕は、揶揄なんかするつもりはなく、ただ、仲良くなりたかっただけなのに。
でも、どんな理由にせよ、相手を不快にしてしまったら最悪です。
コミュニケーションは相手に答えが出ます。
こちらの意図通りに伝わらないことは多くあります。
17歳ながら、僕はコミュニケーションがもっとうまくならないとなーと、思いましたね。
相手との関係性が薄い中での「からみ」ってすごく難しいんだなと学んだんです。
いじりって、軽い攻撃ですからね。
言葉での「からかい」ですから。
どんな理由にせよ、相手が不快になってしまうようなコミュニケーションはダメだ。って思ったんですよね。
20年前のそれを、ふと思い出しました。
発言による摩擦 - 代表取り締まらない役のブログ(教育学習塾グループ)