効率が良い勉強は?
そんなものはない。
効率が良い修行ってある?
勉強って修行みたいなもんでしょ。
たくさんの時間をかけて、目的のものを修得していくわけだから、効率良くなんて、その楽をしようとする姿勢自体が一番良くない。
まぁ、でも実際は、ある領域にくると自然に効率が上がってくるものであって、それを効率が良いということもできないことはないけども、楽をするために効率の良い勉強法を聞いてもだめですね。
愚直にやり続けましょう。
P.S.そもそも問題として、たとえば、3時間教科書読んでいました。とかいうのは努力の仕方が間違っているからね。