川上大樹|教育学習塾グループ代表 [エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校]

埼玉県の東武東上線沿線に11校舎ある エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校 の代表のブログ

砂山をつくるような努力

友だち追加

こちらのLINEを登録すると、ブログの更新情報を連絡します。お気に入りやブックマークの必要がありません。

追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!

 

↓塾講師や経営者向けのnoteはこちら。

 

《塾経営者・塾講師向けnote》

-------------------

 

 

 

 

 

卒業生に、あの日の授業、今でも覚えている。

 

 

と言われました。

 

 

 

 

 

僕も覚えています。大事な話をしましたから。

 

 

 

 

  ある日の授業------------------

 

 

 

中学でも高校でもいいけど、あなたがもし入りたての1年生だとしたら、3年後には志望校を受験するんだよね。

 

 

 

 

今、入試受けろ!って言われたら無理だよね。

 

 

 

そりゃそうで、これから勉強をして合格に近づけていくわけですから。

 

 

 

 

それでいいんです。でも、先生として見てるとね、

 

 

 

 

しっかりと合格に近づいている人と、合格に近づけていない人がいるんです。

 

 

 

 

いいかい?

 

 

努力は砂を積み重ねるようなものなんだよ。 

 

 

 

例えるなら、勉強ってね、毎日コップ1杯の「砂」を積み重ねていくようなもんなんです。

 

 

 

 

最初の頃はね、砂をザッとやっても大して積み重ならないもんなんです。

 

 

まだサラサラの砂の人も多いし。

 

 

 

横にもざーっとこぼれますから。

 

 

 

これをずっと繰り返すんです。

 

 

 

みんなね、中間・期末テスト前は一日に2~3杯は積み重ねるんです。

 

 

 

 

コップ1杯ザッとやっても、せいぜい1~2㎝しか重ならないんです。

 

 

 

それで

 

「合格」って、最終的には10mくらい必要になるんですよ。

 

 

 

 

あなたがもし今2年生なら2日で3杯。

 

 

 

3年生なら1日3杯必要になってくるんですよ。単純計算ね。

 

 

 

1杯で1~2㎝で、最終的には10mだもんね。

 

 

 

だから途方もなく感じてしまって、モチベーションが続かない人もいるんです。

 

 

 

 

でもね、一つ言っておきますけど、最後の方になってくると、その1杯が積み重なる高さが高くなりますからね。

 

 

 

 

つまり伸びやすいんです。

 

 

 

 

最初の方は、教科書とか基本だから「土台」をつくっていて、その砂は脇にこぼれていってしまうんです。

 

 

 

 

しかし

 

 

 

それが無駄かと言うと、決して無駄ではなく、

 

 

 

その脇にこぼれた砂があるから、最後の方は伸びやすいんです。

 

 

なんか、摩擦もあるし、砂に湿り気出てきて、まとまりでてきて、横にこぼれ落ちないようになっていくんです。

 

 

最初の頃より砂が中央に残りやすくなる感覚ですかね。

 

高さも増していきます。

 

 

あー、勉強のたとえとして良いな、これ。笑笑

 

 

 

自然界の砂は知りませんけど、勉強の積み重ねってのはそんな感覚になります。

 

 

 

 

 

 

 

 


これを覚えておいてください。

 

 

 

 

やる気なんて関係ないですよ。

 

 

 

砂を積み重ねていくだけですから。

 

 

 

 

合格(成功)したいなら、やっぱり砂を積み重ねていかないといけないんですよ。

 

 

 

 

だからね、まぁ危機感も必要で、勉強をしない日があると

 

 

 

コップ1杯の砂を川に流して捨てたと同じなんですよ。

 

 

大切な砂をね。

 

 

 

どうですか?もったいないでしょう。

 

 

 

ほら、今日もしっかりと砂を積み重ねましょう。

 

 

 

 

今日のその砂は脇にこぼれますが、それがあるから後半で伸びやすくなるんです。

 

 

 

さぁ、砂に湿り気をつけて、硬い山にして行きましょうね。

 

 

 

はい、がんばれ。