あのとき、
塾を完全オンラインにして、
先生は在宅勤務をするように伝えた。
まだあの頃はコロナの危険性が未知数だった。
もちろん決断は正しかった。
これはトップの俺にしか決められないこと。
生徒数800人の塾を完全オンライン化って決断、なかなか難しかったよ。笑。
先生も70名。
一般には規模が大きくなると決断速度が鈍る。
しかし俺は常に「何が人として正しいか」を基準にしているから、早いよー
組織のリーダーさん。
決断速度は大事ですよ。
慎重に考えると速度は落ちがちだけど、非常事態にそれじゃダメです。
速度重視。
「間違えたら大変?」
そりゃ大変だけど、修正すりゃいいだけ。笑
正反対に修正したってOKなんです。
非常事態には「正解」がない。
だったら、修正は必須。
だったら、早く決断して、必要なら早く修正しているほうが、いろいろ試せるしね。
ってことは速度重視でいくべきなんですよ。(^^)