川上大樹|教育学習塾グループ代表 [エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校]

埼玉県の東武東上線沿線に11校舎ある エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校 の代表のブログ

中学で関数が嫌いにならないように。比例、反比例の判断??

友だち追加

こちらのLINEを登録すると、ブログの更新情報を連絡します。お気に入りやブックマークの必要がありません。

追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!

 

↓塾講師や経営者向けのnoteはこちら。

 

《塾経営者・塾講師向けnote》

-------------------

 

 

 

 

 

小6の子供が文章から比例か反比例かを判断する簡単な方法がないかと言っています。
今は表を書いて確認しています。

中1で関数が嫌にならないように、ここできちんと理解できるようにしておきたいなと思っています。

数をこなせば文章を見て何となくわかるものなのでしょうか…

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

 

 

 

 

現時点でどれくらいのレベルか、によりますよねー。

 

 

 

そもそも、

 

 

 

そもそもですよ。

 

 

 

 

算数数学が伸びる子は

 

 

 

文章読んだ時点で「比例か反比例か」を判断する必要がないんですよ。

 

 

 

 

彼らは、読みながら、頭の中にホワッとイメージを浮かべます。

 

 

 

 

それを、整理して、数式にして、ペンで書いて、答えを導いていくんです。

 

 

 

 

結果的に、あ、これ反比例だったのね、、って。

 

 

 

 

 

比例か反比例かの判断をする必要がないんです。

 

 

 

 

苦手段階の子は、たしかに「比例か反比例か」の判断テクニックをつかい、パターンに当てはめて答えを導きますね。

 

 

 

 

でも、これでは、面白味がないんです。

 

 

 

 

関数が嫌いにならないように

 

 

 

ですよね。大事です。

 

 

 

 

 

そのために、導入時の概念の定着を入念に、入念に、お願いしたいです。

 

 

 

 

学校で丁寧に概念の定着をやってもらえなくても、家庭や塾で改めて、概念を大切に定着させることは可能です。

 

 

 こちらも併せてどうぞ。

www.eimei-g.com