大人の方に、問いかけました。学んでますか?って
確かに、人は受動的成長はしますよ。
仕事や、日々の小さな壁とかで。
でも、
自らの意思で学ぶ「能動的成長」が必要なんですよ。
別に目先求められているわけじゃないけど、長い目でみたら必要な成長。「能動的成長」と呼ぼう。
この変化の激しい時代に求められるのは、知識でも現時点の高い能力でもないです。
だって、知識も現時点の能力も、陳腐化しますからね。確実に、急速に。
必要なのは
「学び続ける姿勢」です。
一部の大人だけどさ、
仕事以外で課題が出ると残業代出るの?とか、ブラック企業とか騒いでんじゃないよ。
週休2日ないと文句ばかりの大人もいるよね。
おいおい、大人たち!
子どもたちを見よ!
学生はもっと忙しいぜ!
平日は学校に、夕方は部活、夜は塾。宿題にも追われて、模試に向けても勉強。土日も部活や塾。
大人って、甘いよなー
塾に、徹夜してでも、課題を終わらせてくる生徒っていますよねー?
あの、パワーって、大人はないんですかね?
なんでですかね?
もうクリアでもした気持ち?
なんか、理由付けとか言い訳がうまくなっちまっててさ。
みんな、熱く生きましょうよ!
↓ こちらにおすすめ図書のせてます。