川上大樹|教育学習塾グループ代表 [エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校]

埼玉県の東武東上線沿線に11校舎ある エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校 の代表のブログ

英単語を日本語対応させる。これ無理があるんですよ。

友だち追加

こちらのLINEを登録すると、ブログの更新情報を連絡します。お気に入りやブックマークの必要がありません。

追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!

 

↓塾講師や経営者向けのnoteはこちら。

 

《塾経営者・塾講師向けnote》

-------------------

 

 

 

 

 

 

中学英語で 「run」は「走る」と覚えますよね。

 

 

 

昔から思っていたんですけど、英単語を日本語対応させる。これ、無理があるんですよ。

 

 

 

run を英和辞書で調べると、

 

「走る、駆ける、急いで行く、走っていく、駆けていく、(…へ)ちょっと行く、急ぎの旅行をする、(…を)急に襲う、逃げる、逃亡する」などの意味があり、

 

 

runには、経営するとか、川が流れる的な意味もありましたよね。

 

 

「ある方向に、連続して、(すばやくなめらかに)動く」 

というイメージをすべきなんですよね。

 

f:id:hirokikawakami:20201013102835j:plain

 

 

ですから、

 

何か、ある方向に連続して(すばやくなめらかに)動くようなことを、runと書いても間違いにしてはいけないんですよ。

 

 

 

英単語を1~2個の日本語と対応させようとするクセは、良くないんですよ。

 

 

 これは、英語の入り口の間違いで、悪影響が出ていると思っています。

 

 

もちろん、日本語で英語を学んでいくわけですから、RUNは走ると最初に教えるのはいいとして、

 

 

そこで、イメージもセットで必ず伝えるようにしてほしいんですよ。

 

英単語って、対応する日本語が1個あるわけじゃないんだよー!

 

って。

 

Loveも、最初、二葉亭四迷は、「あなたのためなら死ねる」

と訳したらしいじゃないですか。

(昔金八先生で観ました)

 

 

onも、「~の上に」とか、もう無理がありますよね。

ejje.weblio.jp

 

それにしても、↑このサイト、めっちゃいいですね。

 

f:id:hirokikawakami:20201013102450j:plain

 

こういう風に、イメージ把握していくべきですよね。英単語は

 

 

 

日本語でも、

 

「上にある」という状況って、言葉では難しいですよね。

 

会話の状況や、文脈から、理解できるのであって、単語のみで理解しようとしても難しいです。

 

だから、英単語はイメージ把握でいくべきです。

 

 

 

そんな想いのあった私は、学生時代は、英英辞典で調べていました。

 

 

英単語は、例文で、それか連単後として覚えていくといいと思っています。

 

 

※専門じゃなくて語っていますので、多少のアレはご容赦ください。