良い睡眠は技術が要りますよね。
コントロールすべきは大きく二つ。
風呂と夕飯コントロール。
お風呂はなるべく早く入らないと!
体温って、睡眠に一番大事な要素なんです。
外的に体温上げて、そのあと少し体温を下げようと体が反応するんです。そのときに眠気がセットでやってきます。
眠いときに手足が温かくなるやつですね。
手足から熱を放出している段階ですね。
入眠するときは手足はむしろ温度が低いくらいが良い睡眠になるようです。
夕飯も、胃腸が活発になっちゃうと胃腸への血流も増加して、体温もコントロールミスします。
お風呂も夕食も、どちらも、5.6時間前に余裕をもって済ませておくといいですね。
おっと、
私はそんなこんなでだんだん良い眠りを獲得してきたんですが、
最後に見落としていたのが、コーヒー。笑。
そりゃ眠れねーよ。笑
睡眠6時間前からカフェイン断ちしています。
これで、良い睡眠確実!
会社の資金繰りがうまくいってない時は、そりゃ眠れませんけどね!笑