もうすぐ1歳8ヶ月のプリンセス。
みなさんお悩みのように、うちの子も、YouTubeずっと観ています、、、、、
困ったもんですが、
これをプラスに使えるんですね。
ただ、YouTubeをみせていたらダメです、
「あ、羊さんだねぇ、🐑どんな鳴き声だっけー?」
「あ、ワンワンいるねぇ、どこにいるー?」
「うわー、大きいねー!あれより大きいねー」
「あ!ピンクだ!どこにある?ピンク!」
「あ、この子、痛い痛いだね。どうしたんだろうね?」
「あー、泣いてるねー、悲しいんだねー」
と声をかけるのです。なるべく多く。
うちの場合は、頻繁に子どもに考えさせます。
そうやって、早期教育しています。笑
効果は表れていますよ(^^)
1.2歳ではこれくらいですかね。
僕がやっていることは。
あ、YouTubeは、なるべく大画面モニターに映すようにしています。
目が悪くなっちゃうとかわいそうなので。