川上大樹|教育学習塾グループ代表 [エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校]

埼玉県の東武東上線沿線に11校舎ある エイメイ学院 明成個別 Elena個別女子 EIMEI予備校 の代表のブログ

お悩み相談にお答えします。暗算、筆算の境目?

友だち追加

こちらのLINEを登録すると、ブログの更新情報を連絡します。お気に入りやブックマークの必要がありません。

追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!

 

↓塾講師や経営者向けのnoteはこちら。

 

《塾経営者・塾講師向けnote》

-------------------

 

 

 

 

 

 
いつも参考にさせていただきありがとうございます。
中2と小6の子の計算について質問です。上の子は数学の定期テストでは10~20点ほど平均点に届いていない状況です。
個別塾には通っていますが、 上の子は6.5+2のような計算を筆算で解いていました。その様子を見たので試しに、27×6 などの計算を出したところ、この問題も筆算書いていました。私の感覚であれば、このくらいの問題であれば今後のことも考えて暗算の方が良いのではないかと思っています。これが、27×28などの計算であれば私も筆算で計算すると思います。暗算、筆算どちらで解くかの線引きなどはありますか?

反対に下の子は私が見ても難しい問題(23×14など)も暗算で解こうとして(解きたがって)間違いが目立ちます。

学年にも関係するとは思いますが(中2,小6では)、このような、簡単な計算問題を筆算で行い時間がかかってしまう子、暗算をしたがって計算ミスが多くでてしまう子は、爆裂塾長さまの生徒にはいませんでしょうか?
また、いる場合はどのような指導をされますでしょうか?

お応えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

暗算か、筆算か、の線引きですか?

 

 

ありませんよね。

 

 

 

その人の処理能力によるので。

 

 

 

この子たちの場合は、性格が表れているのではないでしょうか。

 

 

 

暗算なんかして間違えたら嫌だから、簡単な問題でも筆算する。慎重派。

 

 

 

難しい問題も筆算せずに暗算してみたい。チャレンジ志向。いや、考えが浅いこともありますよ。笑

 

 

 

とにかく、筆算は必ず完璧にできるようにした上で、

 

 

暗算の頭の処理能力を高めていって、自分の可能なレベルの問題は、暗算でいいと思います。

 

 

 

 

後は、性格の問題でしょうね。

 

 

 

良い悪いではありませんね(^^)

 

 

 

筆算はミスがなくなるまでやり続けるしかないですね。

 

 

 

暗算については別に書きます。

 

 

 

お楽しみに!