信号のない横断歩道では、歩行者がいたら、必ず車は止まらないといけない。
これ道路交通法です。
もちろん俺は必ず止まる。
でも、歩行者が見えにくいときあるよね?
昨日、横断歩道を通過しそうになったとき、角にパトカーが隠れて取り締まりしてんの。見えないように。
歩行者が見えにくかったけど、いたのね。
俺はブレーキに足掛けてたから、なんとか横断歩道のギリギリ手前で止まれて、歩行者も戸惑うくらいの止まり方をしたの。
あれ、逆に危険だろ。笑
警察官も大変だよな。
もちろん、敬意をもっていますけど、
その中でもおかしな仕事がある。
これは、構造上の問題、警察官がわるいわけではないが
あの、横断歩道の停止を取り締まるために隠れて待っているパトカー
一時停止違反を取り締まるために隠れて待っているパトカー
おかしいだろ。。。。
捕まえることが目的じゃないよね。
目的が違うだろ。
本当に事故を防ぎたいなら
横断歩道すべてに歩行者専用信号機をつけるべきだ。
その予算がないなら、法律を変えてでも、歩行者を守らなければならない。
「車優先」ってしたほうが、事故は減る。
僕は娘に教えますよ。
横断歩道でも歩行者優先って決まりだけど、油断してはいけないんだよって。
違反を防ぐためというなら、警察官が張り込むとき、事前に防げるように目立って見てればいいし。
手段が目的になってはいけない。
こちらのLINEを登録すると、ブログの更新情報を連絡します。
お気に入りやブックマークの必要がありません。
追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!